fc2ブログ

welcome新婚さん

一昨日、夏に結婚した二人が婆の家に遊びに来てくれました。

2009092701.jpg 早起きして夕食準備です
左のお鍋は婆のしぞ~かおでん  私の担当はカレー

グツグツ煮込みながら、着替えでもしようと思ったら
「そうだっ、網戸が破れているんだけど…」

 今から修理しろって???)

あと、一時間半で駅まで迎えに出る予定なんだけど…ちょっと頑張ってみました。

あら~~、こんなに破れてる 2009092702.jpg

2009092703.jpg まずは全部剥がして

本で押さえて 2009092704.jpg

の声が別の部屋から聞こえてきました。
「何か手伝いましょうか~~」 2009092707.jpg
こんな恰好で言われても…(いつものの新聞を読むスタイルです)
手伝う気なんてないじゃん

途中で写真なんて撮ってるから30分のつもりが47分かかって完成
2009092706.jpg
網戸も障子も襖も 私、別の仕事も出来るかもね

そして、の時間に迎えに行き、ランチは様に
2009092709.jpg 2009092710.jpg
うなぎ&肝焼き 美味しかったで~す 

夕食は、マグロ刺身と生しらす・釜揚げシラス・ながらみ(貝)・桜海老
もちろんしぞ~かおでんカレーもしっかり食べました。

それにしても、
ビール500mlを10本飲んでも、まだ飲めそうな婿殿
しかも、最後はビール飲みながらカレー食べてるよ
(彼はいったいどのくらい飲めるんでしょうか…)

挙式&ハネムーン写真を見ながらの楽しい夜でした。

2009092713.jpg スペイン土産のキャンドルはの玄関用

2009092711.jpg 2009092712.jpg
お洒落なお菓子は、今頃はたぶんが味見してると思います。

さてと…帰ってカレーの残りでも食べるとします
スポンサーサイト



連休

連休も終りましたね~。

どこかに行かれましたか? と、いろんな人に聞かれまして
「お墓参りと、ちょっと熱海に…」

ほとんどの方に言われました「温泉ですか、いいですね~~」
(自宅に戻って主婦しただけなんですけど…

それでも、近所のスーパーに行くついでにちょっと散歩

徒歩10分ほどの景色です。
200909222.jpg 200909221.jpg 200909223.jpg
工事中だった熱海のムーンテラスが、綺麗に出来上がってました。
端から端までは距離があるので、地元の方は気持ち良~く散歩が出来る
コースでしょうね。

帰り道の干物屋さんの店先
200909224.jpg この、私の小指ほどの大きさの整列した魚達

一夜干しのイカも美味しそう 200909225.jpg

海を見に行くのは大好きですが、熱海にも自然の浜辺があったらいいのに~。

相手は陶器

数日前の深夜(暗がりの中)洗面所の引き出しの中をゴソゴソ探し物

確かこの奥に…の時 痛っ!

割れた花器が引き出しに入ってるなんて
( 婆の家って、何でこんなもの引き出しに?? )

右手の人差し指の先、痛~~い
傷口は小さいのですが、なんせ普段から血の気の多い私
なので、なかなか出血が止まりません。

翌朝、「何でこんなものが引き出しにあるのよぉ」 
って怒ったのですが

「何で探し物をする時にちゃんと電気をつけないって訳?」
(げっ! これって逆ギレだよ)

仕事どうするのよ~~、と一応心配はしていたようですが!!
翌日、翌々日は痛みよりも、指先に力を入れると傷テープの端から
ポタッっと出血 (血の気多すぎですか?)
これって、私本人よりも施術された側が嫌ですよね。
なので、ゴムの指サックして
この指は使わないようにして、残りの指4本と
反対側の腕・手・指全部が全力で応援出動

たかが指一本、しかも指先の小さな傷。
なのに、こんなに仕事に影響が出てしまうなんて…

ところが悪い事ばかりじゃなくて、人差し指を使わない。
そのおかげで、新しい施術スタイルが出来ました。
私の適応能力はもしかして、優秀賞かも

なんて自慢してる場合じゃありません。

23日からは万全の体調(指)で仕事いたします

秋のハート展

NHKのハート展に行ってきました200909191.jpg
障害のある方の詩50篇と、その横に各界の著名人・アーティストの方々の心のメッセージアート作品50点の作品展です。
前回も行ったのですが、とても感動します。
私にも何か出来る事があるかもしれない!
そんな気持ちになれます

展示場の外ではハンドメイドの作品が販売されてまして、今回の購入品
20090920.jpg 新しいのお友達です

10階のラウンジから見た静岡200909192.jpg
秋の空…そして食欲の秋

1階のレストランでのランチも
200909195.jpg 和風ハンバーグ
200909194.jpg 誰かさんが食べた とろ~りオムライス

この日の午後からの仕事は、いつもより元気な私でした

宙への階段

70代の女性のご来院です。
御家族が車で送って下さるとの事で、近くまでお迎えに行きました。
右半身が不自由で杖を使って、歩行もかなり大変な様子。
整体院・宙に行くには19段の階段があります200909131.jpg
一緒にいらした、ご紹介下さった方の一言
「階段があるって、この人に言うの忘れてた」 
(そんな大事な事を忘れてたとは…

ご本人宅は、自宅内もエレベーターが設置されているのだそうです!
しかし、迷ってもいられずに、ともかく一段一段どっこいしょ…
200909132.jpg  200909133.jpg
いやはや、私はすでに大汗

御幼少の時に階段から転落し、その後に右半身が不自由になられ
両膝には人工関節が入り
右手首にはシップが貼られてネットで保護されてました。
(整形外科に通院してるけれど炎症と痛みが続いている状態)
右手の5本の指は伸びたまま動きません。


※週に3回、3時間のリハビリと通院治療を続けてるようですが…。

とりあえず、施術ベッドに腰掛ける事は出来たのですが
うつ伏せも、横向けにもなれないとか…
(これは、どうしましょう)

ゆっくりと、仰向け姿勢になる直前に私の左手&脚を使って横向きキープ
右手だけで背中の施術、けれどこれは短時間勝負。
4Lサイズの体を支えながらでは思うように私が動けません
仰向けに体位変換したら、私の掌が背中の下敷きになって抜けな~~い
(7割大汗で3割冷汗)

今回は通常の施術は全く出来ません(お手上げ
私に一体何が出来るのか…答えさえも見つかりません。

人生のほとんどを、この不自由な体で頑張ってこられて、膝の手術も受けられて
以前はもう少し曲ったけれど、動かなくなった右手の指

とりあえずは痛みのある右手首の痛みが改善されたら!!

患部に触れずに痛みを取る!JBM施術

患部ではないポイントが数ヶ所あるのですが、今回は思うように施術できずに大困難です。

それでも、ある場所を触っていたら
「右手の指が針で刺されているように痛い
(もちろん、そこは触れていません)

「指がひとりでに動き出しているみたいなんだけど…」

まっすぐのまま動かなった指が、院内のタオルを握ってました。
立ち上がって、杖で少し歩いてもらうと内側に向いてしまう足先が
まっすぐに向いています

60分一本勝負終了

帰りの階段も何とか無事でした 200909134.jpg

次回も来て下さるようです

手首の痛みがなくなり、指が動き出し…次は何が???

関西限定お菓子

2009090710.jpg これって京都のお菓子ですよね~
生八橋の中に小豆が入ってます。
左のは生地に黒ゴマが練りこまれてるんで、真っ黒八橋
程よい甘さでおいしぃ~~
これ食べると京都に行きたくなります。

で、新幹線ホームでウロウロしてたら、こんなもの見つけました。
2009090708.jpg 2009090707.jpg 2009090709.jpg
もっちろん買って、新幹線車内でお菓子撮影 ちと恥ずかしかった
ぜ~~んぶ配りましたので、味はわかりませんが…たぶん

新しい携帯での写真もだいぶ慣れてきました

大阪出張

4日間、大阪に行ってきました。
大阪では行きたい所がたくさんあるのですが、残念ながら新大阪駅⇔会場
まっ、しかし、そうは言っても夕食は夜の街にちょっと出かけました

今回はホルモン焼きに初挑戦
そら かなり有名な店のようです。
(ん? どこかで聞いた名前ですが親戚ではありません)

これを見ながら食べました メニュー

ハチノス  たれ
見栄えのよろしくない肉軍団を焼いて、このタレで食べます。
少々勇気がいりましたが おいしぃ~~~

もっちろん これも 生びーる


そして
帰りは新大阪駅で少々時間待ちでしたので、一人でランチ
大阪に行ったら『おうどん』食べておいでよ!と言われてたのですが、
毎度、なかなか食べるチャンスがなく…やっと今回いただきました
2009090701.jpg この店のお母さんに、これを食べろと言われました。
『おうどん』+温泉卵+五目豆+可愛い稲荷寿司

大阪うどん すっごい美味しいじゃん
稲荷寿司も煮豆も卵もいらないから、もう一杯おかわり!!
と言いたい位おいしかったで~す

ホームで、まだ時間があったので新幹線撮影
2009090704.jpg 2009090706.jpg 2009090705.jpg
普段、車体など特に見ていませんでしたが、カッコイイですね。

次回はお菓子編

熱海のCafé

昨日、静岡に戻ったのですが、その前に熱海でランチ  

200909015.jpg 200909017.jpg 200909016.jpg
ここは、本当に美味しい珈琲が飲めるんです
テーブルもお洒落 200909012.jpg

婆は、ここのオムライスが大好きなんですが、私はナポリタン
200909011.jpg たっぷりのサラダ&ミネストローネ

デザートは抹茶シフォンケーキ200909014.jpg

200909013.jpg 丁寧に入れてくれるアイスコーヒー
味も香りも格段に違います

熱海に行ったら是非とも、このプロの味をどうぞ

えっ? 詳しい場所がわからないって?
大丈夫! 連絡くれたら私がナビ致しますから~

プロフィール

SORAママ

  • Author:SORAママ
  • JBM・認定講師
    <人体の法則学会・範師>

    アロマ推拿セラピスト