fc2ブログ

焼きカレー

またまた行って来ましたキャット&ボア  200902215.jpg

200902213.jpg  新登場 『焼きカレー』
鉄板熱々です。 おいしぃ~~ 
カレーの上に、ナス&ブロッコリー&トマト&チーズ 


だけど、やっぱりこれを食べないと帰れない。 
200902214.jpg ミートソース
真似して何度も作ったんだけど…無理! 無理! 

今回はデザートに 『抹茶おしるこピザ』
200902211.jpg  200902212.jpg
抹茶ピザ生地に、あんこ&チーズ&クリーム

初めて見たときは「え~~~ 美味しいの

うふふ…です  満腹なのにペロッと食べちゃいます。

日曜日のランチだったので店は大混雑でしたが、胃袋大満足でした。
スポンサーサイト



チラシ完成

広告を出したり、チラシを作ったりしたことがなかったのですが
とても素敵な方に出会って、お願いする事にしました。

打ち合わせの時に、特に原稿も書かず、写真の用意もなく…
いきなり 「とりあえず体験してくれますか?」と頼んでみたんです。

たぶん、困ったと思いますが嫌な顔もせず引き受けてくれました。

そして  そのチラシが完成 
一枚で使っても、半分に折りたたんでも使えるようデザインしてくれました。
このイラストは見覚えある人がいると思います。
そうなんです、あの場所でも、別の場所でも…大事に使っております
sora1.jpg  sora2.jpg  sora02143.jpg

さすがプロですね~、ホントに綺麗な出来上がりで大満足 
仕事も早いし、料金も安くって  (よかった~~)

今まで、簡単に自分でパソコンで作ったものは即効メモ用紙となりました!


彼女は子育てをしながら仕事をされてます。
納品の時、二人の可愛いボクちゃん達も一緒に来てくれました 

奥様&母親、そして素晴らしい仕事をされている
そんな、とても素敵な女性に出会えた事に感謝 

また近いうちに、別の印刷物もお願いしてみたいと思います。
ehonだいすき⇒(その素敵な女性、みなこさんブログです)



 拍手ポチも宜しくお願いです。

愛されてます

この一週間ほど、デパートの特設バレンタインコーナーや駅ビル、スーパーetc..
チョコレートだらけでしたよね。
6粒で5000円とか  だ、だれが買うの?
(しかし、その売場って不景気など関係ないような行列でした)
毎年、このイベントでチョコレート売上は年間の3割だとか!


チョコレート好きな私としては、ぜひとも男のなりたい一日
と、思っていたら 
宅急便のお兄さんが大きなダンポール箱を届けてくれました。

箱の中は「愛してま~す」の手紙とワイン&チョコレート
200902143.jpg  200902144.jpg
大きな段ボール箱の中には美味しいパイも入ってました


そして、もう一件 
200902141.jpg  「愛をこめて…」なんて…アハハハ
このフェアトレードのチョコレートって美味しいんですよね~ 

愛を感じながらいただきま~す 


 愛を込めて拍手ポチッとねっ

熱海梅祭り

本日の散歩、熱海梅園
梅祭り開催中であります

自宅から20分くらい (ただしダラダラ上り坂 
2009021006.jpg  ここから約10分位 

2009021001.jpg  2009021002.jpg

今は七分咲きくらいで、早咲きの梅は満開でした。
2009021013.jpg  2009021004.jpg  2009021005.jpg

途中でホカホカの温泉饅頭の買い食い(梅あん&こしあん)  
2009021003.jpg

2009021008.jpg  2009021007.jpg

いっぱい歩いて疲れた人には、こんなサービスも 
2009021010.jpg  2009021011.jpg


梅園を出ると、桜が満開…ハラハラと桜吹雪でした。
熱海桜は、もう散り始めているからビックリ!
sakura02102.jpg  sakura02101.jpg
桜にもいろんな種類があって、熱海桜⇒梅⇒八重桜??
とにかく一月から、長い期間見る事が出来るんです。


そして、熱海駅まで  
(ちと遠いのでがオススメです)
駅のすぐ前に、熱海駅前平和通り商店街…気分はすっかり観光客 

この商店街は土産物屋が並んでいるのですが、美味しいお蕎麦屋さんや、定食屋さん
和菓子の店では抹茶&和菓子も 

この商店街でみ~~つけた 2009021012.jpg
※最近は某ホテルのサービスで、熱海駅で出会えると思います。

以上、明日熱海に来る貴女へ観光案内でした 

読んだ方は拍手ポチッとしてね。

出張で~す

電車の窓からこ~んな海岸線の景色を見ながら2009020906.jpg  
2009020902.jpg はい、到着です(ちょっと海外みたいでしょ

ここには、こんな建物が多いんです。
2009020905.jpg  2009020901.jpg

早朝の電話で頼まれて、伊豆下田まで腰痛施術の出張でした。
(気分はちょっと観光⇒だって海岸線、満開の河津桜が

下田駅を  あら~~、満開は河津だけじゃなかった
2009020907.jpg  2009020904.jpg

最近は、ほとんどが施術院内だけの仕事だったから、たまには海を見ながら
電車で出張もいいね、いいね

豪華なランチも悪くないし~~
食事が終ってお座敷を出る時に目が合ったんです。
2009020903.jpg ちょっと私に似てるかも 

昨日は命日

           20090205.jpg

昨日の出来事 朝食の時に寅婆が
「今日は命日だからお父さんの好きだった“おはぎ”を買いに行ってくるから」

あっ、忘れてた…とばかりに仏間に行って、お線香上げて…ん?? 
父の亡くなったのは、ものすごい暑かった夏の日
えっ   寅婆はボケた??

「ねぇ、お父さん亡くなったの8月じゃん!」
「それは貴女のお父さんでしょ! 私の父は今日」

そうだっ、お祖父ちゃんの命日だったんだ
(まだ子供だった私は、その日の事はあまり記憶にないんです)

改めて聞いてみると
普通に仕事をし、帰宅後に我慢できない肩と背中の疲れ(コリ)で初めて近所の
鍼灸マッサージに行ったそうです。

マッサージ中に呼吸が苦しくなり、慌てたマッサージ師さんが近所の開業医の医師を呼び
そこで治療(注射)を受け、寅婆も走って行って…そこにいたのは苦しそうな祖父。

ともかく自宅に運び、別の医師に往診に来てもらい、
「もう少し様子を見ましょう。 薬を病院まで取りに来るように」 と医師は帰り

数分後、その薬を取りに行こうと玄関のドアを開けた時
姉の叫びに振り返ると、祖父の苦しそうだった呼吸は止まっていたそうです。

再度、駆けつけて来てくれた医師から「亡くなりました」と言われ
あまりのショックに、寅婆のそこから先の記憶は少し途切れているようです。

喘息など一度も言われた事がなかったのに「心臓喘息」って病名がついたようですが
急性心筋梗塞の発作だったのではないかと思われます(?)

だから、寅婆はマッサージが嫌いなんです。
あの時、マッサージに行かなければ自分の父親は死ななかったかもしれないと
今でも思っているかもしれません(私には言いませんが)

今だったら私に何か出来たかもしれない
今だったら、往診じゃなくて救急車だったのに

その時のマッサージ師さんの気持ちも考えると・・・。

マッサージを受けたから亡くなったのではなく、そこに行かなくても亡くなって
いたかもしれません。
ただ、施術を受けた方が良い時
しない方が良い時はあると思います。

せっかく来院して下さった方へ施術をお断りする判断力と勇気は、いつも持ち続け
必ず笑顔で帰っていただけるよう、努力を重ねて行きたいと改めて思いました。


62才で旅立った祖父の大好物だった“おはぎ”
おはぎ

ちょっと嫌な予感はしたのですが、やっぱり・・・夕飯は“お は ぎ” 

ついでにデザートに“チョコレート餅”
ふつ~の夕飯の食後だったら美味しく食べられたのかもしれませんが
ショコラ餅

寅婆の、大量買い!  勘弁してよ~~~~~

天使の帰り道

ポカポカ陽気の暖かな日曜の午後  200902011.jpg

夕焼けミステリーツアーに行ってきました。
(何がミステリーって、何処に行くのか 知らされてないツアーなんです)

こんな場所に到着  200902014.jpg  200902012.jpg

で、間もなく夕焼けこやけ
『天使の梯子』ってまるで、空から天使が駆け降りてくるような…

そんな雲からの日差しに対して、これは天使の帰り道のように見えました
200902015.jpg  200902016.jpg  200902013.jpg
綺麗にまっすぐ、太陽への道がキラキラと輝いてます

200902017.jpg  200902018.jpg  200902019.jpg
徐々にその道が細くなって…短くなって…あ~~あ、帰っちゃった
しばらくの間、水平線がオレンジ色に

ゆ~~っくり、の~~んびり、夕焼けツアーを楽しんで来ました 
(ちょっと風がビュンビュンだったけど)

プロフィール

SORAママ

  • Author:SORAママ
  • JBM・認定講師
    <人体の法則学会・範師>

    アロマ推拿セラピスト