今年も駆け足で過ぎてしまった…(毎年言ってるかも)
10月29日に母が低カリウム・ナトリウム血症+脳梗塞で倒れ


退院後は一緒に実家で暮らしてまして、一昨日にやっと我が家に帰宅致しました。
退院3日前まで絶対安静で、ベッドと横に置かれたポータブルトイレ以外は歩行禁止命令!
最初の数日間は会話も、自力で食事をする事も出来ず、ほとんど眠ってばかり…。
右手は何とか動くものの、左手の存在は忘れてしまったかのようでした。
幸いにも痛みは、毎日の採血時

レントゲン・CT・MRI・心電図・脳波etc...
医師達からは今の症状から考えて、今後1人で暮らすのは無理で、車椅子になる覚悟で役所にも介護申請手続きを至急しておいた方がいいと宣告されました

24時間ぴったりと側にいて、「いま私が出来る事、いま私がやらなければならない事」自問自答の病院生活。
絶対安静命令を無視して5日目から、看護師に見つからないように病室内を数歩から歩行訓練。
夜はじゃんけんゲーム



左手麻痺は脳の司令塔が故障しているようでしたので、その復活のための施術

ベッドで位置を変える為に抱き上げようとしたら、私の左腕が『うっ…

「誰か私の介護を~~~~」そんな状態にもなってしまいました(トホホホ)
※ここでJBMの魔法使い登場

激痛解除・介護不要⇒詳細は企業秘密
それでも母は順調に回復し、医師達には「これは奇跡ですから」と何度か言われて退院
家についた途端「このまま、ラーメン食べに行こうか」
「えっ

で、30分ほど歩いて、ラーメンと餃子を美味しそうに食べた母でした

退院後、朝晩の血圧記録を次回診察日に提出するよう言われ、母のついでに私も計測したところ平常数値の母に比べ、私の血圧が197/110

数日間そんな日が続き、ある日は何度計ってもエラー

脳血管障害あるいは心疾患で倒れてもおかしくないのは、もしかして私???
ちょっと疲れたかな?とは思ってたのですが…アハハハ…

笑ってる場合じゃないでしょ!早く病院に行きなさい

※ここでJBMの魔法使い登場

平均的な数値にはなっていませんが、レッドカード解除⇒詳細は企業秘密
(私の平均にはなってるかもね)
こんな年の瀬ももうすぐ終ります。
母は元気に温泉旅行に行き、私は自宅で年越し蕎麦を食べる事ができます。
いろいろありましたが幸せな一年でした