fc2ブログ

ちょっとムカッ!!

久し振りに新人スタッフ全員集合で、スキルチェックも少しだけ出来ました  
(差し入れの和菓子が美味しくって…食べるの優先でした。りかちゃんありがと~~


“80代の車椅子の男性”のお客様の時は、(スタッフ達の希望で)アロマルーム内に
4名のセラピストが揃いました(通常は1~2名体制)
30分間の私の施術、新人スタッフに何か伝える事が出来たかな~?


そして、ちょっと聞いてよ!の話
一番年下のスーちゃんと一緒の時のお客様。
40代前半のカップルさん    着替え中の、お二人の会話
「全部脱いだらダメかな~~?」
「下着は付けたまま、って言われたのに聞いてなかったの?」
「だってさ、オイルが付くと嫌だし…」
スーちゃんの不安げな顔 (はいはい、私が男性担当しますから!)

で、「準備できました~」と呼ばれてアロマルームに入り男性のバスタオルを掛け直していたら
ガバッと顔をこちらに向けて「お母さんだったら、全部脱いじゃえば良かった!」
えっ    お母さんだったら?   聞き違い?
あのねぇ   そんなふうに呼ばれたくないんですけど 


で、次に言われたのが
「脚の付け根の内側と外側を重点的に…」
そんな場所はオイルトリートメントしないよ~~ アカスリと間違えてる?

この施術、ちょっと嫌かな? と思う時は勝負します 「5分間で眠らせてみせる」と

終了後、「寝てた??」って女性に聞かれ「う~ん、いろいろ考え事してた!」だって
(眠ってたでしょ!!!!!


ちょっとムカッ! でしたが、勉強になりました。 (対処法をスタッフに伝える事にします)

えっ? 脚の付け根はどうしたかって?
いい質問です。  
膝下しか触ってませんが、別の場所で大腿部のコリは解消。
ちょっとだけ魔法を使いました
スポンサーサイト



お留守番

VUNキャプテン、一週間の休暇  そこで、4日間の留守番を頼まれました。
19日ぶりの現場は、スタッフ全員が動きやすいように要所に工夫が見られ…さすがキャプテン

仕事前、片手に陣中見舞いに来てくれたスタッフに15分ほど技術チェック
いいね、いいね、確実に上達してる    ちょっと気になる所を教えるつもりで私が施術。

説明しながら…ん??  返事が無い…ん?  もしかして…寝てる 
そのまま続けて全身施術40分間   (請求書出していい?)

まっ、久々の旅館メニューが上手くできるか心配でしたが、おかげで勘が戻りましたよ(苦笑)

さて、仕事
・1歳数ヶ月の育児で、腰や肩の慢性疲労を訴えてたママ
・体に障害(寝たきり)の子供の介護で全身疲労のお母さん

優しくて、強くって、笑顔でいなければならない母親達は本当に頑張っています
体力・精神力勝負の子育てと介護、負けるわけにはいきません。
けれど限界はあります。 
体のコリと心のコリ、時々はスッキリしないと笑顔が消えてしまいます

終了後、こんな場所があったら、もっと元気でいられるのに…満面笑みで帰られました

疲れた時、ほんのちょっと荷物を降ろせたらいいですね。 きっと、とても楽になります。
お二人に、そんな場所が見つかりますように

これが腰痛治療の現状?

買物途中、偶然に会った知人    「久し振り~ 元気だった?」(私)
それがね~、一ヶ月入院して3日前に退院したばかりなの…。

40代の女性、仕事中に重い荷物を移動していてギックリ腰 
それでも何とか帰宅したものの激痛 (夜間だったので朝まで待つ事に!)
痛みで一睡も出来ず…朝になったら動く事が全く出来なくなり、御主人が119番に

「動かさないで下さい。すぐ迎えに行きますから!」 で、5分後に 到着。
(親切でよかったね~~)
そして、運ばれた先ので椎間板ヘルニアも悪化しているので手術を勧められたけど
完治確率は50%くらいと言われ、手術拒否

で、治療は隔日のブロックと安静のみ!
ひたすらエビのような姿で「痛い、痛い、痛~~~い」と言い続けていたとか
(口に出して言うほうが、少しは痛みが楽になるってホント???)
そして、一ヶ月後にめでたく退院

だけど
これって…入院なんてしなくっても自宅で寝ていても治ったんじゃないの?
あ~~~、残念!!  こんな時こそお任せ下さいだったのにぃ…。
(今回は、ほとんど不在ではありましたが)

それに、実は、彼女は私の仕事を知らなかったんです。 これじゃダメですね

そろそろ、休暇終了したほうがいいのかな~~

寒くなりました

久々(一週間ぶり)に戻った自宅。 とりあえず、衣替え! 
何しろ10月初旬からウロウロ してまして、移動ばかり。
なので私の衣装ケースはまだ夏   商店街はクリスマスの飾りつけが始まってる
と言うのに、私だけ半袖ってのも…やっぱり、ちょっと寒いし!

4年前に引っ越してくる時に、私のタンスと殆どの洋服を処分しました。
そして、今後はタンスは持たないと決めました! 
その季節の衣類は2個の引き出し型プラスチックケース、その他は中型に収納。
入らない分は思いきって処分 (泣くなら買うな!だよね)
とりあえず、やれやれ…これで冬対策完璧

いつかは、スーツケース1個で暮らした~い

蒸されてきました

【ヨモギ蒸し】ってご存知ですか?
韓国で600年の歴史ある美容健康座浴法で、ポータブルトイレみたいに穴の開いた椅子
に腰掛けて下にグツグツ煮えたよもぎ湯を置き、そこに座るとスチームがゆっくりと
下半身に当たり温められ、おしりからよもぎ成分を吸収していき、手足の冷え、腰痛、
便秘、痔、生理痛・更年期症状の緩和、などなどに効果的と言われてます。

その【ヨモギ蒸し】によく似た【ハーブ蒸しエステ】
ヨモギの代わりに13種類のハーブを使ってるそうです。
まず、紙ショーツだけになり、ウエットスーツ素材みたいなハイネックの長袖ウェアを
上半身に(下半身は紙ショーツのみ)、その上から炭を原料とした素材の床まで届く
長いケープマントをかぶり(ここまでの工程で汗びっしょり!)、座禅のような格好で
椅子の上に座ると、穴の開いたイスの下からすごいハーブの蒸気が出てきて汗ダラダラ…。
着がえの前に薬膳茶の様な苦めのお茶と、蒸されている間に飲むビタミンなどが入った
ドリンクが出されました。

ホント、すっごい汗(こんな汗の量は記憶にない)
この状態で45分間はちょっと…

この汗は皮脂腺から出る汗らしく汗腺からの汗と違ってベタベタせず汗臭くないそうです!?
確かにサラサラして、シャワーは必要なく感じました。
岩盤浴の時も同じ汗だったけど、こっちの方が大量の汗

開始前後に体脂肪率や体重などを測定し、メンバーズカードみたいなのに体重・体脂肪
内臓脂肪・基礎代謝・ウエストサイズを書き込んで渡されます。

体重が○kg、体脂肪が○%、ウエストが○cmのサイズダウン
(あれだけの汗が出たら当然と言えば当然ですが…)

終って外に出たら少し冷たい風が心地よく、近くのスーパーで買ったパイナップルジュースを
一気飲み…お~~~いしい 
だ、だけど  これで夕飯食べたら体重・ウエストは???

で、一週間過ぎた今のサイズは…アハハハ 

休暇継続中

10月は殆ど自宅を留守(すっごい移動距離) 住所不定生活者
いろんな出会いがあり、たくさんの体験もしました。

まずは
『岩盤浴』(岩盤浴60分+アロマボディ60分 6500円)
・新陳代謝を促し、老廃物を排出…。
・ハーブの香りがただよう南仏をイメージしたリラクゼーションルーム。

枕元の砂時計を横目にうつ伏せ5分間、仰向け10分間、休憩10分間。
眠ってしまう人が多いって??  私は砂時計とニラメッコでした
アロマは…う~~ん…これは、うちの新人スタッフ達の大勝利でしょう

翌日、肩・背中・腰のだるさに耐えられず、別の店に行きました。
初めての店で、担当してくれたのが中国人の女性で、日本語が話せない様子。
「イラッシャイマセ~  コンニチワ~」
「オネエサン、肩コッテルネ、痛イデスカ~、ダイジョウブデスカ~」

4台あるベッドで、全員が同じ事を言いながら施術してる
どのお客様も、返事してる様子はないのに彼女たちは言い続けながらの施術。
マニュアル化されているみたい…。

隣のベッドで「肩は凝ってないけど腰が!」って言ってるのに通じてないみたい。
その人は、何度か訴えていたけどあきらめて静かになっちゃいました。
アハハハ…これで商売になるんだ!

しかし、4台のベッドで6名のスタッフがいて、一時間待ち状態。
平日の昼間なのに…な~~~んでだろう

で、技術はどうかって?  それは、アハハハ…

次はちょっと新鮮なリラクゼーション体験を話します

プロフィール

SORAママ

  • Author:SORAママ
  • JBM・認定講師
    <人体の法則学会・範師>

    アロマ推拿セラピスト