fc2ブログ

マタニティ&タッチケア

先日、【宙】にて、妊婦さん&ケアを勉強しました。

いつもは資料を見ながら言葉で説明するのですが、今回は体験してもらう事に

2010030902.jpg 臨月の妊婦さんと、ほぼ同じ大きさのお腹

ねっ、足元が見えないでしょ!
ねっ、施術ベッドに上がるのが大変でしょ!


腰痛や肩こりは何故? 2010030904.jpg
ふくらはぎだってパンパンになります。

さて、どうやって触ればいいんでしょう
腰の痛みはどうすればいいんでしょう


2010030903.jpg 仰向けになるのも、「どっこいしょ」なんです。


そして、この大きなお腹にいたのは 2010030901.jpg
本物の新生児と同じ身長・体重のベビー

妊婦さん体験後は

出産後のバーストラウマを癒すためのタッチケア

この日の【宙組】の生徒さんは、二人の独身女性でした。


命の授業、いつかきっと役に立つと思います。


スポンサーサイト



静岡ごはん

先日、SORA・アロマレッスンを行いました

※10年ほど前から東京近郊や伊東で、アロマケアレッスンや
タッチケア(ベビーマッサージ)レッスンを不定期に開催しております。


アロマは誰もが気軽に楽しめます。
室内や入浴時の芳香、コスメを作ったり、希釈してトリートメントしたり…。

精油の種類もビックリするほどたくさんの種類がありますね。
誰もが知ってるラベンダーやローズマリー
その二つの効能を合わせると⇒1+1は2じゃなくって
3にも、4にも、5にもなるんです

その話は又…今回は友人達が参加してくれましたので
静岡を堪能していただきました。
豆サラダ 豆のサラダ
このイタリア田舎料理レストランでは、地ビールパスタ
そして、野菜の煮込み料理

翌日は、しぞ~かおでんおでん
2010012902.jpg半分食べての写メですがジャコと桜エビのパリパリサラダ

富士山鍋 2010012901.jpg 富士山鍋(餃子編)
この富士山型の蒸し鍋に野菜と、抹茶味の皮に包まれた餃子
(これも下側は食べてしまって鍋底が見えてます


そして翌日
とろろ汁 静岡名物『とろろ汁』のランチ

まるで静岡を丸ごと食べるツアー…アハハ

いえいえ、ちゃんとお勉強も致しました

今頃はきっと、※※※※体操も、ウエストくびれ作戦も
「秘密のおまじない」も頑張ってる事でしょう

えっ? それってアロマと関係あるのかって?
あるんですよ~~~~~

アロマもタッチケアも入り口の扉を開けてから
奥が深~~~~いです。

ちょっと知りたい!が、もっと知りたい!になり…。

いつか、JBM療法のセミナー会場でお会いしましょうねっ

加湿器注意報!

整体院・宙で小さな加湿器を使っています。

来院下さった方が危なくないように、私しか歩かない場所に置いてあるのですが
先日、施術ベッドでうつ伏せになっていただいて、さてと…の前に、あっ!
携帯電話をマナーモードするのを忘れてたのに気付き

その時です。

加湿器が倒れてきました(いえ、私が蹴飛ばしたようです)
2009120905.jpg 何年も使ってるのに蓋が外れるなんて知らなかった

熱っ 
でも、もう施術は始まってるし…
予備のバスタオルで床を拭いて、加湿器のスイッチを切って
何事もなかったように施術を開始したのですが、足の親指と次の指とその次の指と
熱いし痛いし  そのまま一時間経過

何も気付かないまま、お客様は帰られました。
(あ~~よかった! 気付かれたら余分な神経を使わせてしまいます)

スリッパもソックスも濡れたまま…ソックスを脱ぐと
3本の指はしっかり火傷でございます
※皆さんは、すぐに冷水にて冷やして下さいね

こんな時は   そうです、ラベンダー

原液を数滴落としてガーゼを巻いて、予備のソックスで保護。治療完了

立派なスリッパのおかげで最小の火傷で済みました2009120906.jpg

で、しばらく親指は痛かったのですが、翌々日の事

足の親指が痛いんですoyayubi.jpg
そんな方が来院されました。

へー、私と同じなんて決して言えません。

が、親指をかばって歩くと何処が痛くなるのか、生活にどんな支障が…。
ちょっと気持ちが理解できます。私の事故も無駄ではなかったって事です
(その方、火傷ではないのですが!)

私たちの身体は、どこか一ヵ所でも不具合があると全体のバランスを崩してしまいます。
それは、手でも足でも、首や腰でも同じ事。

内科的な故障でも手足に痛みが出る場合も多く見られます。

どんな痛みでも改善すると思います。
(完治の為のは本人の努力も必要ですが…)
ここから先は長くなるので、また施術院にてお話します。


ともかく、急いでいる時ほどあわてないで
落ち着いた行動が必要だと改めて痛い思いをして反省いたしました。

私の強靭な皮膚はラベンダーのおかげで

宙もクリスマス

クリスマス   街中が綺麗でいいですね

もちょっぴりクリスマス気分[XmasOrns]ベル*金 †SbWebs†
2009120901.jpg キラキラしながらご来院の方をお迎えして

帰りにちょっぴりクリスマスプレゼント2009120902.jpg

2009120903.jpg 2009120904.jpg こちらは毎年飾る宝物
右端の赤いフェルトの飾りは、先月ノルウェーから届いたばかり

3ヶ月くらいクリスマスが続けばいいのに~~

あっ、そうそう 20日以降の数日間、のBGMはです。

予約は…ちょっと混んでますが、隙間を見つけていらして下さい

宙のご意見番

婆は私が生まれた時から家族のご意見番でしたが

にも、そのお年頃の方が多く来て下さってます。
(当然、私は対戦することなど無理!無理!…

御意見番語録ってのを集めたら、たぶんブログネタは尽きないですね

未婚か、すでに御主人を亡くされてる独身の方ばかりで

う~ん、ともかく強い

身体が弱ってるときは静か(無口)だけど
突然、口(言葉)が達者に…すると身体も元気になるんです。

老人病院のスタッフの方も、介護施設勤務の方も同じような事を
言ってましたから、高齢人間(?)共通なのかもしれません。

その、愛すべき御意見番の内緒話
(ここに書き込んだなんてわかると、たぶんです)

昨年夏から来て下さってる婆様

最初は、椅子から立ち上がるのが痛くて大変だったのに
そのうち、ゆっくりと杖をついて歩き
(宙の階段は、かなり辛かったと思います

そして、杖を持つ事を忘れ
※杖なんて年寄りみたいでカッコ悪いんだって

最近は、軽快に自転車で来て下さってます。

で、「今日は、痛いところはないんだけど、膝がコキコキと音がしてね~」

私もバキバキ音がしますよ、膝も足首も…と言いながら、目の前でちょっとバキッと
鳴らしてみると(自慢したわけではないのですが)

えぇ~~ホントだ。 こりゃあ大変 早く病院で診てもらいな」

大丈夫ですよ~。ちょっと油が切れてるだけだから、って言ったら

「いや、そんな事はない  病院行った方がいいよ」

自分の膝は私に治せって言ってるのに


施術後、コキコキしなくなったと言いながらも私に

「早く診てもらいなさいよ!」

は~い、わかりました。(と答えないとダメです)


素直じゃない!はずの私ですが、最近とても素直になりました。
(当然、病院なんぞには行きませんが

プロフィール

SORAママ

  • Author:SORAママ
  • JBM・認定講師
    <人体の法則学会・範師>

    アロマ推拿セラピスト