fc2ブログ

ご無沙汰してま~す(●^o^●)

おひさしぶりです。

最近は電波の届かない場所にいる事が多く、パソコンを楽しむ時間もなくて…。
なので、携帯メールにもなかなか返信出来ずにおります(ごめんなさい)


でもでも、日々お話ししたい事は山盛りあるんです。(極上笑いネタもたっぷり (o^o^o))


もうしばらくお待ち下さいませ (^ε^)-☆Chu!!


※【宙】のページ&臨床ページも、更新できないので、ちょっと雲隠れさせますがご心配なく(^O^)/


あ~忙しい
スポンサーサイト



ひな祭り&誕生日

    2010030301.jpg  2010030302.jpg

3月3日は桃の節句・ひな祭り

そして、宙(sora)の2歳の誕生日でもあります2010030303.jpg

2年前、私の中では想定外のこの土地で施術院を始める事に!!

アロマサロンではなく、老舗旅館のアロマルームでもなく
整体の施術院としてスタート致しました。

宣伝・広告は出さず
HPも作らず(ブログは作りましたが)
ほとんどがご紹介、そしてそのご家族です

初めての方からは「えっ?こんなところに整体院があったなんて…」
と、必ず言われる隠れ家みたいなところです。

階段があるから高齢者は無理でしょう!  と思ってましたが
半数以上は、ご高齢の方

あっと言う間に2年が過ぎました。

朝から電話やメールをいただきまして

そして、そして
201003031551000.jpg
綺麗でしょ~~

ありがとうございました  




フランス土産

パリ旅行から戻った若2様が週末に来てくれました

201001203.jpg       2010011601.jpg
  エッフェル塔         ノートルダム寺院
そして、ステンドグラスが綺麗な教会 2010011603.jpg

2010011607.jpg
ルーブル美術館のお庭で、裸で日光浴しているのは決して私じゃありません



フランスと言えば、やっぱりお菓子ですよね~
2010011604.jpg  2010011605.jpg 申し分のないお味のチョコレート

素敵なお土産ありがと~ 2010011602.jpg


私がフランス旅行したのは10年くらい前でしょうか?!
南仏のプロヴァンスとコート・ダジュールに行った事があります。

ニース、カンヌ、モナコ、マルセイユ…。
ものすごい猛暑の時で、道路脇にある温度計が40℃を超えてました。
こんなに気温の上がった事などないようでして
高齢者が暑さで何人も亡くなった年でした

※毎日、Evian買って飲んで疑問に思った事は日本より値段が高い!!
これってフランスの水でしょって。

ホテルの部屋に冷房設備がなくって
フロントに聞いたら「窓を開けて下さい」だって
開けてるにきまってるじゃんと英語で言えなかった私

ともかく暑かった記憶があります。
何故か教会の中は、どこも涼しくって快適!

その教会の中でも、Venceという町のはずれにあるロザリオ礼拝堂
d0117481_23321525.jpg 綺麗でしょ~~。
こんな美しい礼拝堂は他にはないかもしれません。

ラベンダー畑も、ニースの海岸も、モナコもよかったけれど
この礼拝堂には、また行きたい 
だけどに乗ってる時間が長すぎて…

若達の、ちょっと危険な旅の話も聞けました
蒸しムール貝がとても美味しいようです 2010011608.jpg
(この大きなお鍋みたいな容器・40個ほどが一人前なんだって


ともかく無事の帰国でよかった~

寒~い

この数日、ビックリするほど寒いです

ニュースを見ていると、日本海側の大雪
私の友人の皆様方は大丈夫でしょうか? 
暖かい静岡でもこんなに寒いんですから…。

一昨日は風花が舞ったんです。
粉雪さらさら~~~(最初はホコリかと思いました)

こんな時に一軒家ってホント寒いんです。
寝室も、エアコン入れる時に温度計見たら3℃だったんです。
朝の台所も2℃ (もしかして外と同じ???

婆はコタツに入って平気な顔でテレビ見てますが、
ちょっと書き物しようと思っても、手が冷たすぎて
書けないんです(泣)
(婆さんになると、温度感覚も鈍くなるのかな

寒さに強い私ですが、この数日は熱海が恋しいよ~

そのさん、お正月で私が熱海に帰宅してる時
某デパートの大好きな物産展に行って転んだ様子(笑)
もう10日間もたったのに、まだ医療用湿布を使用中!
脇腹みたいですが、私が「どう転んだの?」って聞くと

「そんな、転び方なんてわからないよ。わかったら転ばないし

おっしゃる通りでございます。
そして、これはとても優秀なので大丈夫だと元気に湿布を貼っております。

つまり、私の出番はないようですね。

いつ治療を頼まれてもいいように、領収書を書いておく事にします


成人式の写メが届きましたJewella0111.jpg
とっても綺麗  お二人ともおめでとう

祝成人

seijin.gif   成人式

今日は成人の日

朝の6時から美容院でのお支度で今頃は仲間たちと…
※※ちゃんも、※※君も、おめでとうございます 


私の二十歳の頃は、小児科医院に勤務してました。
一ヶ月で平均2日間の休日で、週に2回は朝6時の出勤。
救急車が来れば昼休みどころか昼食も食べられない
給料は大学卒の初任給の3倍はありましたが、何しろ忙しくて
遊びに行く時間はほとんどありませんでした。

毎日毎日、小さな子供達の命と向き合う仕事
待合室はいつも大混雑
夜の8時に診察が終わると、いっつもスリッパ探しでした。
(子供達は元気になると怪獣に変身してスリッパさえも遊び道具

そんな日々が本当に楽しくて、輝いていた時代でした。


いつか、もう一度白衣で仕事をしたい…それが今に繋がっている気がします

西洋医学ではなく、東洋医学とも少~し違う、代替療法
同じなのは、今も輝いて 白衣を着ています。

二十歳の頃の生き方はその後の人生へ大きく影響があるかもしれませんね。

大人の人生のスタート、思いっきり駆けて下さい。

プロフィール

SORAママ

  • Author:SORAママ
  • JBM・認定講師
    <人体の法則学会・範師>

    アロマ推拿セラピスト